SHARE WEAR 中村ケンゴ for トキワ荘プロジェクト
カテゴリ:プリントウェア

![]() |
![]() |
THE STORY BEHIND THE DESIGN
トキワ荘を表すアパートの上に浮かぶ無数のフキダシ。ここに住まうたくさんの漫画家のつぶやき、それとも叫びでしょうか。表現者ですもの、黒いフキダシもあります。
![]() |
|
![]() |
|

日本という地で、今までもこれからもTシャツを作り続ける久米繊維の志は、Tシャツを通してこの国を応援したい、ということ。
そんな想いから生まれたレーベル「SHARE WEAR」は、参加デザイナー自身が共感できる支援先を選び、それぞれの 支援先の活動からイメージを膨らませてデザインをしています。
支援先には売上の7%が寄付される仕組みです。
好きなデザイナーや、好きなデザインからTシャツを選ぶ楽しさと、自分自身で心から応援したいと思える支援先からTシャツを選ぶ楽しさを。
選ぶ、という行為に対してより実感と意義を。
何よりTシャツを着る楽しさを。
それが私たちの提案する新たな社会貢献のかたちです。

中村 ケンゴ
美術家。絵画を中心に制作しつつ、国内外の展覧会、アートフェアに出品。日本
画技法を基本としながらも、コンテンポラリー・アートのシーンで活動。さま
ざまなジャンルのクリエイターとコラボレーションも行う。
http://www.nakamurakengo.com/

漫画家支援団体(NPO法人NEWVERYが運営)。漫画家志望者に向け都内でシェアハウスを提供しており、これまでに支援した人数200名ほどのうち、18名がデビュー。書籍の発刊やプロ向けの支援など、活動範囲を広げている。
http://tokiwasou.dreamblog.jp/

グリーン電力とは、太陽光、風力、水力といった自然の恵から生まれた「自然エネルギー」によって発電された電力のことです。グリーン電力証書とは、使用、電力に応じて購入すると、その資金は太陽光発電や水力発電などの自然エネルギー事業に提供され、グリーン電力を使ったとみなされる仕組みです。 なお、 グリーン電力証書は、信頼性を確保する第三者機関の認証を得て交付されています。
エナジーグリーン
http://www.energygreen.co.jp/
●サイズ

○上記のサイズ表を参考にお選びください。 ○綿ニット素材の特性で保存状態によって1~2センチの違いが出る事がございます。○商品の仕様は改良などのため、予告なく変更することがありますのでご了承下さい。
●価格表
●ご購入
ご希望カラーのサイズ欄に枚数を入力して、「カゴに入れる」ボタンをクリックしてください。一度に複数のカラー・サイズでの購入が可能です。(数字は半角で入力してください。)
